テクスチャーの貼り付けに時間がかかることと、同じ接続時のラグがそれなりに出ていたことが気になりましたが、全体的にはPCのスペックにもよると思いますが比較的サクサク動いておりました。テストPCの性能はどんなものなんでしょう?今のマシンじゃちょっと苦しそうなので詳細が知りたいのですが。人数がきちんと揃うオープンβじゃないと、はっきりとはわからないとは思いますが気になります。
後は『インターフェイス』についてのところなんですが、キーコンフィグってできないんでしょうか?Altボタンって使いにくいし、使いやすいように配置を変えたいし。できれば変愚のようなキーマクロ(?)も欲しいなとか。これらの情報は日本のCβ開始の時には公式ページに公開されていることを願います。
とりあえずウィンドウモードとフルスクリーンモードが選択できるのが一番嬉しかった。
MEM:1GB
GPU:GeForce4 FX5600
韓国の記事によると上の構成だそうですよ。
ちなみにキー配置についてはユーザーが一杯一杯になるようにわざとああいう遠い配置にしているのだとハッキュ氏がインタビューで言っていたような気がします。
日本の公式にも、やっと出たCβ募集の記事に情報載ってますね。GPUがTi4200なので危険かも。・・・ってOSがXP限定?になってますね。私は2000を使っているのですがだめなんでしょうか。
キー配置はストレスが無いようにした方が人が来ると思うんですが。嫌がらせした方が受けが良いと考えたのか、はたまた操作を苦しくしないとレスポンスに難があるのか。