それではお題の方に入ります。
「GEでのキャラクター成長にステータス割り振りは必要なのか?」ですが、私は絶対に欲しいです。客観的に必要かといわれるとちょっと難しいのですが。
ステータスがなければ選択肢が少なくなり、確かにどうしようもないようなキャラも減ることでしょう。しかしそれはキャラクターの強さは時間が一番物を言うようになると思います(*1)。単純なため初心者向けということになると思います。そうすると選択肢が多い方が難しくて上級者向けと考えることができます。
難しい方が上下の幅が広いため、うまくキャラクターを育てれば平均よりかなり上を目指すことができます。型の中でも結構能力の差は出せるものなのです。頑張って考えれば自分よりレベルが高い人にも結構勝てるようになりますよ。そういう可能性を消す必要は無いんじゃないかと。
そしてもう一つ、目的にそったキャラクターが作れるようにするためにもステータスは欲しいです。私は前にも言った通り、最終目的は対人です。対人で強いステータスというのは、大概狩りで強いわけではありません。私は狩りという部分を犠牲にしてでも対人のために苦労する道を選びます。狩り効率=対人というのはやりたくないです。
以上のことから私は絶対に欲しいのですが、会社側がゲームに慣れていない初心者向きのゲームを作るというのなら無くても良いんじゃないかと思います。
(*1)プレイヤーのレベル差は考えていません
対応バラック記事http://www.granadoespada.jp/barrack/000142.html
ちなみに私はキャラクターバランスはある程度とれていれば強い職業や弱い職業があってもいいと思っています。狩が強いけど対人が弱い職業。対人が強いけど狩が弱い職業。どっちも強い、またはどっちも弱い職業。それらがあったほうが特性があるといえるんじゃないでしょうか?
しかし私がやるのは「どっちも強い職業に勝てる可能性のある職業」です。強い中で強くなるのも確かに楽しいのですが、私はそれらを打ち破る可能性を見つけるほうが楽しいのです。そのせいで百式さんに変態プレイとか言われているんですけどね(笑)。
ところで、明日は合否発表日ですね。Windows2000で登録したけど当たりますように・・・。
トラックバック機能がおかしいのかできませんね。何度かやってみます。