第2段。次はプラスにもマイナスにも働く部分について。
1.属性
2.ステータス補正
3.スキルまず1.属性について属性は3竦みと4元素の関係で成り立っている。次に各職業の使える属性とそれによる得手不得手について述べる。
・ウォーロックは闇の属性を使う為、4つの属性(火水土風)に強く1つの属性(光)に弱く1つの属性(闇)には効かない。
・ウァテスは光の属性を使う為、1つの属性(闇)に強く4つの属性(火水土風)に弱く1つの属性(光)に効かない(?)。
・シャーマンは4元素全ての力を操る為、1つの属性(光)に強く4つの属性(火水土風)にはさらに強く1つの属性(闇)に弱い。
・ウィザードはどんな状況でも影響を受けないがダメージボーナスは全くない。
ウァテスはスキル威力の%はWikiの表を見ると一緒なので、闇属性ばかりの所では4元素相手のウォーロックより活躍できるのではないだろうか?ヒールやリザレクションもあるのでバランス的には問題は無いと思う。ウィザードは全てにボーナスがない代わりに弱点も無い。シャーマンは闇属性の敵は強いのが多いので苦しいが、4属性の敵に対しては非常に強いのでバランスは取れていると思う。
それじゃウォーロックはと言うと、シャーマンと比べてみるとわかるが属性の強弱関係は全て負けている。・・・ってそれおかしいと思う。しかし攻撃だけで見なかった場合はダークシールドが非常に強力だ。4属性を軽減して闇属性を結構防ぐはずである。
次に2.ステータス補正に関してウォーロックはSUの中でも特殊で前衛の能力も多少持っている。それがステータス補正にも現れており、全ての能力がそれなりに上がる。VITの補正は低いが他の能力が平均的に上がる為、ハイブリッド型にした時に恩恵を受けるステータスが結構ある。
しかし良く考えてみるとおかしい。MAG重視型にした場合に前衛能力もあるんだから不利なのはわかる。しかしステータス補正の合計値が一緒と言うのはおかしくないか?STR型なら確かに有利なのだが、MAG型ハイブリッド等で比べるとどうやっても総合能力では負けてしまうのだ。一番高くしたい能力の補正が他のSU系は高い為にボーナスポイントを節約できる。他のポイントは使用量が少ない為に逆転が可能になってしまう。AGIやDEX型にするならウォーロックが有利かもしれないがそれは雀の涙程度だ。
最後に3.スキルについて考察1でも書いたが、ウォーロックは攻撃スキルが非常に少ない。一応他のSUには無いブロウがあるがこれは結局STRをふっていないと意味が無い。状態異常スキルもあるが、とても闇魔法の代わりにはなっていないのが現状である。せめて状態異常がまともに効くようになれば魔法型でも不利ながらも何とかなるんじゃないかと思うが、現状の成功率ではほとんどネタになっているのが悲しい。
さて、今回3つの事について考察してみたが、多少の恩恵があるとは言え不利に働く部分が非常に多い。もう少し優遇される部分があっても良いんじゃないだろうか?
posted by 名前が無い at 22:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
プリンセス日記
|

|